

Go Outside, Go Fishing
About DRIFT FISHING
ドリフトフィッシングとは
北海道十勝地方を中心に、丈夫なラフティングボートを使った釣人のための川下りツアーです。
ポイント間が長い本流、道路からのアプローチが難しいポイント、竿抜けなポイントなど、ドリフトボートだからこそ狙えるポイントが数多くあります。
急流ガイド20年のリバーラフティングガイドが皆様と釣具を安全に乗せ、トラウトとの出会いをサポートします。
1日約10kmをAM7:00〜PM18:00 (季節により前後有り)にてご案内します。
フライ・ルアーどちらでも参加可能です。
挽きたてコーヒーと手作りおやつタイムあります。
ご予約お問い合わせはメールにてお願いします。
mocamuca.rainbow@gmail.com
●十勝川本流
十勝の本丸。ニジマスを狙います。新得町熊牛〜芽室町までのうち約10kmを1日で案内します。それより下流の十勝川温泉まではご相談下さい。
Fly Rod : シングル#5〜8 スイッチ#4〜 ダブル#8 ニンフ・ウエット・ストリーマーによるナチュラルドリフト・スイング・ルースニング
●札内川
十勝川に注ぐ大支流。透き通る水、明るい川底、広い川原。ニジマスを狙います。大正地区〜十勝川温泉までのうち約10kmを1日で案内します。6月下旬にダムからの大放水があります。それ以前の6月中旬かそれ以降の増水の収まり以降が狙い目。札内川ダム放水量10t以上で行きましょう。
Fly Rod : シングル#5〜8 スイッチ#4〜 ダブル#8 ニンフ・ウエット・ストリーマーによるナチュラルドリフト・スイング・ルースニング
●利別川
陸別町・足寄町を流れる十勝川支流。低番手の竿で狙えます。ニジマスの魚影が濃いですが釣り人も多い人気河川。竿抜けな場所を探しながら狙います。 早ければ5月中旬から表層の釣りが出来ます。陸別町〜足寄町までのうち約10kmを1日で案内します。
Fly Rod:シングル#4〜6 スイッチ#3〜5 ドライ・ニンフ・ウエット・ストリーマーによるナチュラルドリフト・スイング・ルースニング
注:釣り上げた魚は優しくリリースお願いします。フックはバーブレスのシングルフックを推奨します。
釣り堀ガイドではありません。ゲストと魚との出会いをサポートしますが、出会えない日もあります。

MESSAGE from YOUR GUIDE
ガイドから...
この度は弊社のツアーに興味を持って頂きありがとうございます。
本流の釣りは厳しく難しいです。だからこそ魚からの躍動感が伝わってきた時のスリルや達成感はかけがえの無い思い出になります。それは突然やって来るときもあるし、全く来ない時もあります。少しでもそのチャンスに巡り会えるためにいくつかお伝えします。(当たり前な事を言ってますがすみません)
川の規模が大きくなると深くて速い流れの方に意識はいきますが、岸近くの緩い流れの中にも素晴しい魚がいる時があります。相手は百戦錬磨の大型魚です。静かにアプローチすることで意外と素直に反応してくれます。押しの強い本流では安全のためにも深いウエーディングはしないほうがいいでしょう。
フライパターンですが...#8〜4 ウーリーバガー各色が間違いなく良い仕事をしてくれます。しっかりとベストな流速帯に入れて流せば(これが一番難しい)これでたいていの魚は反応します。ただ色々な戦略と実弾を投入したいのが釣り人の性。実績のあるパターンとして、プリンスニンフ・ヘアズイヤーニンフ・アレキサンドラ・グレートセッジ・パープルキング・マドラーミノー・マンカー、チューブフライ各種・大型なイントルーダーやダーティーホーも実績あります。
底の方にいる魚を中層へ、中層にいる魚を表層へなど色々なイメージを持ってラインやフライをご用意下さい。決してベタ底から動かない魚ばかりではありません。ティップのシンクレートを交換出来るチェンジャプルラインも有効です。
ルアーの知識が未熟ですが、黒オレンジ・ふくどじょう系が高反応です。魚へのダメージ軽減・根掛かりを防ぐためにも、トリプルフックからシングルフックへの交換を必ず行ってからご参加ください。